格安スマホおすすめランキング5選!


PR

格安スマホ(格安SIM)おすすめランキング5選!

格安スマホ(格安SIM)おすすめランキング5選!


このページはプロモーションを含みます

スマホ代をもっと安く、もっと賢く。今選ぶべきコスパ最強モデルはこれ!

「スマホ代が高い…」「毎月の通信費を少しでも抑えたい…」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな中で注目されているのが、**高性能かつリーズナブルな“格安スマホ”**です。

近年では、カメラ性能や処理速度、バッテリー持ちも進化しており、普段使いには十分すぎるモデルが続々登場しています。

でも、「たくさんありすぎてどれを選べばいいの?」と迷ってしまうのも事実。
そこでこの記事では、価格・性能・口コミ評価・使いやすさなどを総合的に比較し、
今、本当におすすめできる格安スマホ5機種を厳選してご紹介します。

スマホ選びで失敗しないためのポイントも解説しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

No.1 楽天モバイル:通話もデータも無制限は最強すぎる

2020年4月から本格サービスを開始した楽天モバイル。

何かと話題ですが、つながるエリアなら通話・データ・ポイントの面でダントツお得です。

楽天モバイル

通話とデータ使用量が多い人向けの「楽天モバイル」引用:楽天モバイル公式HP

月額料金1,078円2,178円3,278円
データ使用量~3GB~20GB無制限
国内通話無料
(RakutenLink使用)
支払い方法クレジットカード
口座振替

■料金プラン
どれだけ使っても定額2,980円/月(税込3,278円)!

日本全国の通信エリアがデータ高速無制限でデータ使い放題でプラン料金2,980円/月(税込3,278円)!
※1 契約初期費用なし(契約事務手数料0円)
※1 製品代、オプション料、通話料別。公平なサービスのため、速度制限の場合あり。環境により速度低下する場合あり。 

■国内通話かけ放題
楽天リンクで通話料金が無料

Rakuten Linkアプリご利用なら、無料で国内通話かけ放題です。
※1(0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります。  
対象外番号一覧(https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001887/)をご確認ください。  
アプリ未使用時30秒22円。

■楽天のサービスだから超お得!
楽天ポイントがザクザク貯まる

楽天モバイル契約で楽天市場でのお買い物でもらえるポイントが最大+4倍!
※ ご契約中のプラン、会員ランクに応じてポイント倍率が異なります。上限・達成条件あり

No.2 LINEMO:高速通信で実績もダントツ

LINEアプリでデータ残量や問い合わせが完結するので、初心者にも使いやすいです。

LINEMO

LINEのデータ使い放題!PayPayも連携できる「LINEMO(ラインモ) 」出典:LINEMO公式サイトベストプランベストプランV

月額料金990円2,090円
データ使用量~3GB3~10GB
データ超過後の
最大速度
300kbps(10~15GB)
128kbps(15GB以上)
データ追加料金550円/GB
国内通話5分間無料
※契約から7か月間
(超過分:22円/30秒)
支払い方法クレジットカード
口座振替
PayPay

金額は税込み

LINEMOがおすすめな理由

LINEがデータフリーで使える

LINEからプラン変更や料金の確認ができる

5分以内の国内通話が7か月間無料キャンペーン中

・ギガ使用量に応じて料金が変化する

No.3 ahamo:初心者も安心のドコモ格安ブランド

続いて3位はドコモが提供するahamo。

ahamoはプランが30GBと30+80GBの2つしかなく、5分以内の国内通話が標準でついているのが魅力の格安SIMです。

ahamo

シンプルで初心者向け!王道のドコモ回線「ahamo(アハモ)」出典:ahamo公式HP

月額料金2,970円4,950円
データ使用量20GB → 30GB
10/1~データ増量
100GB → 110GB
10/1~データ増量
データ超過後の
通信速度
最大1Mbps
データ追加料金550円/GB
国内通話5分間無料
(超過分:22円/30秒)
支払い方法クレジットカード
口座振替

金額は税込み

ahamoがおすすめな理由

・プランがシンプルで余計なオプションもなく初めてでもわかりやすい

・5分以内の通話無料プランが標準でついている

・dポイントと連携してザクザク貯まる

・データ超過後も通信速度がそれなりに早い

No.4 IIJ mio:安心の回線を最安で使いたい人に

日本で一番初めにMVNOのサービスを提供したIIJmio。

CMなどの広告費をかけない代わりに、業界最安プランを提供しています。

IIJ mio

テザリングも快適な「IIJmio」でスマホ料金を最適に出典:IIJmio公式HP

月額料金データ容量回線の種類
850円
950円 →500円
1,400円 →900円
1,800円
2,000円
2,400円
3,300円
3,900円
6か月間割引
キャンペーン中
2GB
5GB
10GB →20GB
15GB →25GB
25GB →35GB
35GB →45GB
45GB →55GB
55GB →65GB
6か月間ギガ増量
キャンペーン
ドコモ
au
通話料金初期費用解約料
11円/30秒
通話定額オプション
キャンペーン中!
3,300円
+SIM発行料
0円

金額は税込み
キャンペーン期間によって金額は変わります

スクロールできます

IIJmioがおすすめな理由

・信頼と実績の老舗格安SIMブランド

・月額料金が最安トップクラス

・幅広いデータ容量ラインナップ

・MVNOのSIMカード契約数 シェア1位

※MM総研 国内MVNO市場規模の推移(2024年3月末)より

No.5 povo:基本料金0円で好きなトッピングを選べる

auが提供している格安ブランドのpovo。

基本料金0円で電話番号が持てるのはとても便利です。

povo

基本料金0円!トッピングで自分好みにできる「povo(ポヴォ)」出典:povo2.0公式HP

月額料金390円990円2,700円6,490円12,980円
データ使用量1GB
(7日間)
3GB
(30日間)
20GB
(30日間)
60GB
(90日間)
150GB
(180日間)
データ超過後の通信速度最大128kbps
データ追加料金330円/GB(24時間使い放題)
国内通話22円/30秒
支払い方法クレジットカード

金額は税込み

スクロールできます

povoがおすすめな理由

・サブ回線として基本料金0円で電話番号が持てる

・月々のデータ使用量に応じて一番安いプランを選択できる

・お出かけの時などに、1日だけデータ使い放題プランがある

・auPayと連携させて買い物するとギガ(データ容量)がもらえる

まとめ:格安スマホ×格安SIMで、通信費をもっとお得に!

格安スマホと格安SIMを組み合わせることで、月々のスマホ代を大幅に節約しながら、快適な通信環境を手に入れることができます。
最近の格安スマホは性能も高く、LINEやSNS、動画視聴など日常使いには十分。さらに、格安SIMは料金プランが豊富なので、自分の使い方にぴったり合ったサービスを選べるのも魅力です。

今回ご紹介したおすすめ5選は、コスパ・通信品質・サポート面などを総合的に比較して厳選したものばかり。
初めて格安スマホ・格安SIMを利用する方でも安心して選べるラインナップです。

スマホ代を見直したいと思っているなら、まずは自分の使用状況を把握して、必要なデータ容量・使いたい端末に合った組み合わせを選ぶことがポイント
ぜひこの記事を参考にして、ムダなく、快適なスマホライフをはじめてください!


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    PAGE TOP