メンズ医療脱毛クリニックおすすめ比較10選!


PR

メンズ医療脱毛クリニックおすすめ比較10選!


このページはプロモーションを含みます

失敗しない選び方と人気クリニックを徹底解説

「ヒゲ剃りの手間から解放されたい」「青ヒゲが気になる」「体毛が濃くて清潔感が出ない」――。そんな悩みを抱える男性に人気急上昇中なのが メンズ医療脱毛 です。

近年では、男性向けの医療脱毛を行うクリニックが急増し、ヒゲ脱毛や全身脱毛を検討する男性が増えています。しかし、いざ脱毛を始めようと思っても、こんな疑問や不安がありませんか?

  • どのクリニックが料金的に安い?
  • 痛みが少ない脱毛機を使っているのはどこ?
  • 予約が取りやすいクリニックは?
  • コース終了後の追加料金はかかる?

脱毛は決して安い買い物ではなく、肌に直接関わる医療行為だからこそ、慎重に選びたいものです。そこで本記事では、口コミ評価や料金プラン、施術内容、脱毛機の種類などを徹底調査し、 おすすめのメンズ医療脱毛クリニック10院 を厳選してご紹介します。

さらに、後悔しないクリニック選びのポイントや、よくある疑問・不安もわかりやすく解説。これから医療脱毛を始めようと考えている男性必見の内容です。

ツルすべ肌で清潔感を手に入れ、自信を持てる毎日をスタートさせましょう!

脱毛は1回の施術で終わりでは無く、処理を楽にするには最低でも5~6回、ツルツルを目指す場合は10~15回の施術が必要です。

クリニックを選ぶ前に、まずはメンズ医療脱毛で選ぶべきプラン回数を確認しておきましょう。

▶部位別・施術回数の目安

部位毛が薄くなり始めるツルツルになる
ヒゲ5~6回10~15回
VIO8~12回18~20回
全身6~10回18~20回

医療脱毛の回数の目安がわかったところで、さっそく男性におすすめの医療脱毛クリニック10選をランキング形式でご紹介!

メンズ医療脱毛クリニックおすすめランキング10選!

RBL_ローランドビューティーラウンジ

RBL_ローランドビューティーラウンジ
引用元:RBL_ローランドビューティーラウンジ

脱毛に一番大切なのは「脱毛機」です。

<脱毛サロン>と一言でいっても中身はかなり違います!

中でも一番違うのは「脱毛機」となります。

脱毛機の性能が施術時間・終了までの施術回数・総額全てに関わっています。

ROLAND Beauty Loungeでは最新機器のLUMIX A9を導入しており、 この脱毛機は脱毛の概念を覆すほど性能が高いのが特徴となっております!

一度施術を受ければ実感できるので、是非一度体験して頂きたいです。

 引用元:RBL_ローランドビューティーラウンジ

脱毛は簡単じゃありません。

ROLAND自身、数多くの脱毛サロンに通い、長い年月を費やして全身脱毛を完了しました。

その経験から言えることは、「脱毛サロン選びはかなり難しい。」ということ。

だからこそ、真に効果のある「脱毛」を体験して頂きたいです。

詳しくはこちら

全身脱毛がリーズナブル
メンズリゼ

引用元:メンズリゼ
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【3部位】*1
5回:14,000円*2
【全体】
5回:59,800円
10回:79,840円
全身脱毛料金
(税込)
【全身のみ】5回:229,800円
【全身+ヒゲ】5回:288,800円
【全身+VIO】5回:319,800円
【全身+ヒゲ+VIO】5回:349,800円
※価格は税込です。
*1 新規限定プランの料金
*2 鼻下・あご・あご裏の3部位(適用条件あり)

全国20院以上を展開する「メンズリゼ」は、

  • メンズ脱毛の専門スタッフが施術
  • 鼻毛・男性器も対応
  • 医療レーザー脱毛機を3種導入

…と、産毛・濃い毛を含め、全身すみずみまでムダ毛のケアが可能。

他の割引と併用が可能な平日限定割*もあるので、なるべく費用を抑えたい方におすすめです。
*平日に初回カウンセリング~当日契約される方が対象。平日のみの照射。横浜院・川崎院・提携院では適用不可

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・予算内で脱毛したい
・割引でお得に脱毛したい
・コース終了後も脱毛したい
・麻酔を無料で使いたい
・脱毛器を指定したい
詳しくはこちら

低価格なプラン展開が魅力
エミナルクリニックメンズ
(メンズエミナル)

引用元:メンズエミナル
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【3部位】
3回:8,400円(対象院のみ)*1
5回:38,500円(対象院のみ)*2
【6部位】
5回:78,000円*1
全身脱毛料金
(税込)
【全身脱毛のみ】
5回:198,000円*1
*1バリュープラン地域Aの料金。*2脱毛ライトプラン一括払いの料金

全国50院以上を展開中の「エミナルクリニックメンズ(メンズエミナル)」は、

  • 再診料・処置料なし
  • 麻酔クリームが無料
  • アフターケアクリームが無料

のほか、ヒゲ3部位3回8,400円*のバリュープランなど、低価格なプラン展開が魅力。

比較的空いている平日午前~午後4時頃であれば、落ち着いて通うことができますよ。
*バリュープラン 地域Aの料金(鼻、鼻下、あご上、あご下、おでこ、ほほ、もみあげ、首の3部位)

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・費用を抑えて脱毛したい
・脱毛の痛みが不安
・施術で追加料金を払いたくない
・6回以上のプランを検討
・脱毛器を自分で選びたい
詳しくはこちら

施術の痛みを最小限に抑える
レジーナクリニック オム

引用元:レジーナクリニック オム
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【3部位】*1
3回:9,900円*3
5回:39,800円
12回:82,560円
【5部位】*2
5回:118,800円
12回:168,120円
【顔全体/8部位】
5回:158,400円
12回:225,000円
全身脱毛料金
(税込)
【全身脱毛】
5回:258,000円
8回:392,160円
※価格は税込です。
⋆1 鼻下・あご・あご下の3部位⋆2 3部位+頬・もみあげ・首
⋆3 新規限定 デビュープラン 鼻下・あご・あご下・頬・もみあげ・首から3部位

東京・大阪にある「レジーナクリニックオム」は、

  • 短時間で広範囲に照射できる脱毛器を採用
  • 皮膚冷却レーザーで痛みを緩和
  • 麻酔クリームが無料

など施術時の痛みを抑えるサービスが多数あり。

希望すれば、ひとりひとりの毛質・肌状態に合う設定でテスト照射もできますよ。

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・ヒゲ脱毛も一緒にしたい
・麻酔を無料で使いたい
・肌トラブルが不安
・都市圏以外に住んでいる
・ペア割を使いたい
詳しくはこちら

全身低価格で脱毛できる
湘南美容クリニック

引用元:湘南美容クリニック
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【3部位】*
3回:11,400円
6回:16,800円
【もみあげ周囲・頬】
6回:19,800円
全身脱毛料金
(税込)
【全身脱毛】
3回:149,720円
6回:293,330円
【全身+顔】
3回:181,290円
6回:354,440円
※税込み価格です。⋆1 鼻下・あご・あご下の3部位

湘南美容クリニック」は、

  • ヒゲ脱毛6回コースが16,800円
  • VIO・全身脱毛もリーズナブル
  • 初診・再診料が無料

など低料金で脱毛が行える点が魅力。また全国に140院以上*あるため、転居や出張時にもコースが続けられます。
*2023年9月時点

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・都度払いも検討している
・引っ越しや転勤が多い
・自宅や職場の近くで通いたい
・脱毛専門院を選びたい
・予約の取りやすさを重視
詳しくはこちら

ユーザー目線のサポートが充実
メンズルシア

引用元:メンズルシア
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【3部位】
5回:43,120円
10回:77,000円
全身脱毛料金
(税込)
【全身脱毛】5回:169,400円
※税込み価格です。

首都圏と関西に展開中の「メンズルシア」では

  • 全身3部位 お試し:14,800円
  • 全額返金保証あり *効果が見られなかった場合に適用
  • 照射後には薬を無料で塗布

…といった、良心的なサポートが充実しています。

オプションで耳毛・鼻毛も照射可能なので、余すことなくムダ毛ケアしたい方に◎。

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・医療脱毛を手軽にしたい
・費用を抑えて脱毛したい
・都市圏以外に住んでいる
・土日休日に通いたい
詳しくはこちら

全国展開の男性専門クリニック
ゴリラクリニック

引用元:ゴリラクリニック
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【3部位】*3
3回:16,800円*
6回:39,800円*1
12回:68,800円*2
【5部位】
6回:64,800円 *1
12回:111,800円*2
【6部位】*4
6回:76,800円*1
12回:132,800円*2
※すべて平日11:00~20:00の料金
全身脱毛料金
(税込)
【全身脱毛】5回:296,800円
【全身+VIO】5回:362,800円
※税込み価格です。*スタートプランの料金
*1 +10,000円で平日以外の照射可能。
*2 +20,000円で平日以外の照射可能。
*3 鼻下・あご・あご下 *4 3部位+ほほ・もみあげ・首

男性専門美容医院の「ゴリラクリニック」は、

  • ヒゲ3部位 3回:16,800円 ※平日11時~20時 スタートプランの料金
  • メンズ専門なので気軽に通える
  • VIOはすべて男性看護師が施術

といった男性の通いやすさを徹底追求!トライアルコースなど脱毛初心者向けのメニューも揃っていますよ。

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・ヒゲ脱毛も一緒にしたい
・施術は男性看護師を希望
・予約のキャンセル料を払いたくない
・麻酔を無料で使いたい
・女性看護師に施術してほしい
詳しくはこちら

全院が駅近の好立地
メンズブランクリニック

引用元:メンズブランクリニック
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【6部位】
1回:10,780円※
5回:53,900円※ ※新規限定プラン(条件あり)
全身脱毛料金
(税込)
【全身脱毛】5回:187,000円
※税込み価格です。

全院が駅近という立地の良さが特徴の「メンズブランクリニック」は

  • メンズ脱毛の専門院
  • コース料金&麻酔以外の追加費用なし
  • 水曜日は22時まで診療

と…仕事終わりにも通いやすい点が魅力。

単部位のプランは無いため、全身まるっと照射したい方におすすめです。

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・一気に広範囲を脱毛したい
・メンズ脱毛専門店を選びたい
・駅から近いところが良い
・特定の部位のみ照射したい
学割を使いたい
詳しくはこちら

割引キャンペーンが魅力
リアラクリニック

引用元:リアラクリニック
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【ヒゲ】
全体・1回 :9,800円(トライアル)
全体・5回:99,000円
全体・8回:128,000円
全身脱毛料金
(税込)
【全身脱毛】
5回:258,000円
8回:338,000円
【全身脱毛+ヒゲorVIO】
5回:152,900円※
※メンズリアラカジュアルの料金 平日限定・施術時間1時間・2年契約(4か月に1回施術)のプラン
※税込み価格です。

気軽に試せるトライアルメニューが魅力の「リアラクリニック」は、

  • ヒゲ脱毛お試し1回:9,800円
  • 豊富な割引キャンペーン
  • 蓄熱式脱毛機で痛みを軽減

…と、良心的な価格で痛みに配慮した施術を提供。

またセカンドラインのメンズリアラ カジュアル*は、低価格帯の全身脱毛プランが揃っていますよ。
*平日限定・施術時間1時間・2年契約(4か月に1回施術)のプラン

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・安くヒゲ脱毛を試したい
・全身脱毛も検討中
・短時間でサクッと終えたい
・脱毛器を指定したい
・安さ重視
詳しくはこちら

19,500円でお試し脱毛ができる
ハナビューティークリニック

引用元:ハナビューティークリニック
ヒゲ脱毛料金
(税込)
【ヒゲ】
全体・4回:59,800円
全体・8回:110,800円
全体・12回:138,800円
※追加:19,500円
全身脱毛料金
(税込)
【全身脱毛+うなじ】
4回:198,000円
8回:368,000円
12回:458,000円
※追加:53,500円
※価格は税込です。

ハナビューティークリニック」は、

  • ヒゲ脱毛4回コースが安い
  • 5部位選べる全身コースもおすすめ
  • 19,500円のヒゲお試しプランあり

特にヒゲ脱毛4回コースがリーズナブル。

19,500円でお試しもできるので契約前にまず試したい方にぴったりです。

◎おすすめできる人▲検討が必要な人
・新宿に通うことが多い
・おためしで全身脱毛をしたい
・麻酔を無料で使いたい
・新宿に通うのが難しい
詳しくはこちら

続いてはメンズ医療脱毛で後悔しない選び方を医師が解説します。

メンズ医療脱毛はぶっちゃけどう?後悔しないための選び方を解説

男性の脱毛クリニックの選び方が知りたいです!絶対に後悔したくないので…。

後悔したくないならここをチェック!
メンズ医療脱毛クリニックの選び方

①5回以上のプラン料金をチェック
②使う脱毛器の種類をチェック
③通い続けやすさもチェック
▶番外編:医療脱毛と脱毛サロンは別モノです

後悔したくないならここをチェック!
①5回以上のプラン料金をチェック|顔全体のツルツルを目指すなら最低10回は必要

医療脱毛は5回以上のプラン料金を見て選びましょう。

1回ではなく5回以上のコースを見るのには、以下の理由があります。

5回以上のコースをチェックする理由

  • 満足できるまで5回以上かかる
    …ツルツルを目指すなら10回以上必要
  • 都度払いは総額が割高になる
    …完了まで通うと約1.5~2倍も差がつくこともあり
  • 無料サービスが充実している
    麻酔代・剃毛代などが含まれている

医療脱毛は施術回数を重ねることで徐々に効果が出ます。以下の部位ごとの回数を参考にしてみてくださいね。

▶部位別・施術回数の目安

部位毛が薄くなり始めるツルツルになる
ヒゲ5~6回10~15回
VIO8~12回18~20回
全身6~10回18~20回

メンズのヒゲ・VIO・全身脱毛の中で、最も期間を要するのはVIO脱毛と考えています。VIOは

・毛の密度が高く、太い毛が多い
・デリケートな部位
・毛周期の”休止期”が他部位よりも長い

…などの特徴があるため、脱毛完了までに1年〜1年半程度かかることが一般的です。

個人差はありますが、特に毛が濃い方・ツルツル肌を目指したい方は5回以上のプランがおすすめですよ。

毛が濃い方は通い放題・追加照射の割り引きプランの活用が◎

毛が濃い方は生える範囲が広く、密度が高いのが特徴。追加照射割引などがあるか、契約前に確認しておきましょう。

後悔したくないならここをチェック!
②使う医療脱毛機の種類を比較|ヒゲやVIOには熱破壊式がおすすめ

脱毛機は厚生労働省・米国FDAから承認された機種がおすすめです。

それぞれの特徴と効果・痛みの強さをご紹介します。

厚生労働省・米国FDAから認可された脱毛器
➡横にスクロールできます

脱毛器の種類特徴太い毛細い毛痛み取り扱いクリニック

ジェントル
レーズプロ
日本で初めて承認された
取扱いの多いレーザー脱毛器
方法:熱破壊式ダイオードレーザー
出典:シネロン・キャンデラ株式会社

効果的

要調整

強い
湘南美容クリニック

ジェントル
マックスプロ
2波長のレーザー搭載で
細い毛・色黒肌にも対応
方法:熱破壊式ダイオードレーザー
出典:シネロン・キャンデラ株式会社

効果的

効果的

強い
メンズルシア

ライトシェア
デュエット
大型の照射口で胸毛など
広範囲も素早く脱毛
方法:熱破壊式ダイオードレーザー
出典:ルミナス・ビー・ジャパン

効果的

効果的

弱い
‐‐

メディオスター
ネクストプロ
少ない痛みで脱毛できる
色黒肌にもおすすめ
方法:蓄熱式ダイオードレーザー
出典:グンゼメディカル株式会社

効果的

効果的

弱い
メンズリゼ
ゴリラクリニック
リアラクリニック
ハナビューティークリニック

青ヒゲは毛根が皮膚の深い部分にありますので、波長の長いヤグレーザーがおすすめです。

また、毛を育てる毛母細胞自体を破壊する熱破壊式の機械が効果的なため、ジェントルマックスプロが◎。

VIOは部位によって色素沈着が強い部分ですのでメラニンへの吸収が少なく、また青ヒゲと同様に毛根が深いため熱破壊式ヤグレーザーのジェントルマックスプロがおすすめです。

※ただし、ヤグレーザーは痛みがかなり強くなってしまうため、現実的には痛みを抑えた熱破壊式のダイオードレーザーであるライトシェアも検討してみるのもよいでしょう。

薬事承認とは、脱毛効果と安全性の高さが「国のお墨付き」ということ。

少ない回数で脱毛を完了するためにも、認証済み機種が1~2種類揃っている病院を選ぶといいでしょう。

脱毛の経過次第で使い分けるのも◎

脱毛器選びで迷った場合は、

・脱毛し始めの濃く太い毛→熱破壊式
・施術5回目以降で細くなった毛→蓄熱式

というように使い分けてみるのも効果的です。途中で脱毛器の変更ができるか事前に確認しておきましょう。

失敗したくないならここをチェック!
③通い続けやすさも大切|アクセスが良く営業時間が長いクリニックが◎

通うことを考えて、アクセス・営業時間・予約のしやすさも見ましょう。

コースの途中で解約しないためにも、クリニックの通いやすさもチェック!

通い続けやすい脱毛クリニックの特徴

  • 自宅や職場から近い
  • 営業時間が長い(20時以降も施術OKだと◎)
  • 予約がWEBやLINEで簡単にできる

また、きちんと診てくれる医師が在籍しているかも重要です。肌トラブルなどに備え、サポート体制も確認しておきましょう。

クリニックで脱毛をするメリットとして、

・肌トラブル時の、速やかな医師の診察と薬の処方

・肌荒れやニキビなどに対する日常のスキンケアや、専門医受診の推奨

…などがあり、医学的に適切なアドバイスやサポートができることがエステ脱毛との違いになります。

後悔したくないならここをチェック!
番外編:医療脱毛院の見分け方は、名前に「クリニック」があるかどうか

医療脱毛と脱毛サロンは店名で見分けがつきます。

ここで例として、代表的な脱毛クリニックとサロンの名前をまとめました。

▶主な脱毛クリニックと脱毛サロンの店名

脱毛クリニックエステ脱毛
リゼクリニック
(メンズリゼ)
ゴリラクリニック
湘南美容クリニック
レジーナクリニック
ミュゼプラチナム
キレイモ
メンズクリア
リンクス

店名に「クリニック」が付くお店が医療脱毛です。

また永久脱毛は医療行為にあたるため、脱毛クリニックしかできないと覚えておきましょう。

次ではそんなクリニックとサロンの違いをさらに詳しく解説します。

医療脱毛とサロン脱毛は何が違う?詳しく解説

医療脱毛とサロン脱毛の違い

①脱毛方法が違う
②施術にかかる費用・期間が違う

ではそれぞれ見ていきましょう。

①脱毛方法が違う|医療脱毛はレーザー照射で永久脱毛が可能

医療脱毛はレーザー脱毛、サロン脱毛は光脱毛が使われています。

2つの脱毛方法は、効果や痛みがそれぞれ異なります。

レーザー脱毛と光脱毛の違い

 レーザー脱毛光脱毛
方法レーザー光線で
毛根を破壊する
光で毛根に
ダメージを与える
効果永久脱毛が可能一時的な減毛
痛み強い
※麻酔で軽減可能
弱い
施術者医師・看護師エステティシャン
場所クリニックエステサロン

痛みの強さと脱毛効果は必ずしも比例しません。

痛みが少ない機械でも効果的な脱毛が可能ですので、自分に合った方法を選ぶことが重要です。

痛みと効果について詳しく見る

永久脱毛はレーザー脱毛しかできません。

脱毛サロンの場合は再び毛が生えてくるため、継続して通う必要があると理解しておきましょう。

白髪や金髪には
美容電気脱毛という手も

美容電気脱毛は、ムダ毛のある毛穴に針を挿し電気を流す脱毛方法。

・金髪や白髪も脱毛できる
・細かいデザインも調整できる

…といった特徴があり、クリニック・サロンの両方で施術が受けられます。
しかし痛みが強い・費用が高いなどのデメリットもあるので、事前によく調べてから検討しましょう。

②施術にかかる費用・期間が違う|医療脱毛でヒゲを薄くするには回数は5回以上が必要

医療脱毛とサロン脱毛は、施術にかかる費用と期間も違います。

自己処理が減るまで通った時の平均を部位ごとにそれぞれ見てみましょう。

ヒゲ脱毛の施術費用と期間

 医療脱毛サロン脱毛
平均費用約7~10万円約7~10万円
回数5~6回8~10回
期間1年~1年半1年半~2年
※鼻下・アゴ・アゴ下3部位を脱毛した場合

VIO脱毛の施術費用と期間

 医療脱毛サロン脱毛
平均費用約15~20万円約10~15万円
回数5~8回12~18回
期間1年~1年半1年半~2年

全身脱毛の施術費用と期間

 医療脱毛サロン脱毛
平均費用約30~40万円約25~40万円
回数5~8回12~18回
期間1年~1年半1年半~2年

Q.VIOや全身脱毛が高いのはなぜ?

A. VIOや全身脱毛の場合、色素沈着がある部分は出力を抑えるため照射回数が増えてしまうこと、また、産毛が多い部分は反応が出にくく、こちらも照射回数が通常より多くなってしまうことも考えられます。

部位に関しては、特にVIOは凹凸が色素沈着が多いため、火傷のリスクを減らす目的で照射設定を細かく調整しながら治療する必要があります。

よって、VIOにはメラニン色素に反応しにくいヤグレーザーや蓄熱式の治療器を、産毛にはダイオードレーザーを選択するなどを検討されても良いかもしれません。

Q.施術担々者の技術によって得られる効果が異なる?

A. 施術者により、照射のムラがないか、丁寧かどうかで効果が変わります(トレーニングである程度カバーできることではあります)。

よって、経験年数が長い施術者の方が一般的には上手です。

また照射のパワー設定も、初心者であればやけどのリスクを抑えるために低めに設定し、そうすれば回数は多くなるかもしれません。もちろん患者さんの痛みの感じ方で弱めに設定することもありますよ。

また医療脱毛の効果は光脱毛と違って半永久的に持続します。

長い目で見れば、医療脱毛の方が手間と費用が少なく済むと言えるでしょう。

それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、自分に合う方を選ぶと後悔しにくいですよ。

続いては、メンズ医療脱毛に関するQ&Aです!

メンズ医療脱毛に関するQ&A

脱毛前の不安をさらに解消!

メンズ脱毛に関するQ&A

Q1 医療脱毛の痛みってどのくらい?
Q2 ツルツルは恥ずかしい…自然な濃さで残せる?
Q3 脱毛はどのぐらいのペースで通えばいい?
Q4 剛毛やすごく毛深い人でも脱毛できる?
Q5 医療脱毛にデメリットはある?後悔しない?
Q6 永久脱毛はまた生えてくる?本当に永久?

気になる項目からチェックしてくださいね。

Q1 医療脱毛の痛みってどのくらい?

部位によって差はありますが、輪ゴムでパチッと弾かれるような痛みです。

医療脱毛の中でも痛みが強いのは熱破壊式の脱毛器です。特にヒゲ・VIOゾーンは毛が密集しているため、

  • 輪ゴムで弾かれるような痛み
  • チクチク刺されるような痛み
  • つねられるような痛み

…などの痛みを強く感じる傾向があります。

脱毛の痛みを軽減するコツは?

脱毛の痛みが心配な方は、以下の対策がおすすめです。

①脱毛前に肌を保湿する
②前日から飲酒をしない
③麻酔を使用する

また、施術箇所にガーゼでくるんだ保冷材をあてるクーリングも痛みの緩和に有効です。

Q2 ツルツルは恥ずかしい…自然な濃さで残せる?

可能です。照射方式や回数によって調整するため、カウンセリング時に相談してみましょう。

医療脱毛では、照射回数を重ねながら徐々に脱毛を行うため、適度に毛を残すことが可能です。

特にヒゲ脱毛ではデザイン提案ができるクリニックもあるため、気になる方は相談してみてください。

Q3 脱毛はどのぐらいのペースで通えばいい?

ヒゲ脱毛は6~8週間、全身脱毛は8~10週間空けての通院がおすすめです。

体毛には、毛周期と呼ばれる生え変わりのサイクルが存在します。

体毛の毛周期

  1. 成長期
    …新しい毛が発毛し、成長する期間
  2. 退行期
    …体毛の成長が停止する期間
  3. 休止期
    …毛根が退化し脱毛する期間

医療脱毛で施術を行うのは、成長期の体毛がもっとも効果的。そのため、

・顔で6~8週間
・全身で8~10週間

…と間隔を空け、毛が生えてから施術を行うのが基本の進め方*になります。
*部位・毛質によって変動あり

Q4 剛毛やすごく毛深い人でも脱毛できる?

もちろんできます。ただし脱毛器によって差があるため、事前に確認しましょう。

医療レーザー脱毛器でも剛毛向きなのは、

  • ジェントルレーズプロ
  • ジェントルマックスプロ
  • ライトシェアデュエット

…などの熱破壊式の脱毛器です。

特に濃く太い剛毛ほどメラニン色素が多いため、レーザ光線が反応し脱毛効果を発揮します。

ご自身の毛質にあわせてクリニックを選ぶと、より短期間で脱毛が完了できますよ。

Q5 医療脱毛に多い肌・毛のトラブルは?

施術後にヤケドや毛嚢炎、硬毛化などのトラブルが多い印象です。

①ヤケド
…施術前、施術後の日焼けや、花粉症などの肌トラブルが原因に。日焼け止めはきちんと塗ることを習慣にしましょう。迷ったら施術前に必ず医師の診察を。
②毛嚢炎(もうのうえん)
…照射によって毛穴に炎症が起き、毛穴が塞がったり、照射による肌の乾燥が原因で皮膚のバリア機能が低下し菌が侵入することでブツブツが。触ったり掻いたりせずに、医師に相談して薬を処方してもらいましょう。
③硬毛化
…もともとの毛よりも濃く太くなってしまう。産毛や細い毛でなることが多いため、避けるor出力を上げて施術をして対策しています。

不安な場合は医師や施術担当者に事前に相談してみましょう。

Q6 永久脱毛はまた生えてくる?本当に永久?

▶永久脱毛後に毛は生えてきた?

過半数の方が「再び毛が生えてきた」と回答。しかし毛質や量の変化があり、総合的には満足している方が多いようでした。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    PAGE TOP